著名暗号資産アナリストのスコット・メルカー氏は、2025年末までにビットコインが25万ドルへ急騰する可能性が「十分にある」との見解を示した。主な根拠として、機関投資家による関与の拡大と市場のボラティリティ(価格変動性)の低下を挙げている。
メルカー氏によれば、過去にはS&P500に比べて3倍以上の価格変動を見せていたビットコインだが、現在では2倍未満にまで安定化。年金基金やETF発行企業の参入により、長期保有者が増加し、市場の成熟が進んでいると語った。
実際に2025年の市場では、ビットコインが10万4,000ドルを突破し、イーサリアムも2,600ドル台を回復するなど、力強い上昇が見られている。また、CoinbaseがS&P500の上位50社に加わったことも、暗号資産が主流金融市場に組み込まれてきた証といえる。
さらに、米証券取引委員会(SEC)の訴訟取り下げや好意的な大統領令も追い風となり、暗号資産市場には強気のムードが広がっている。これにより、メルカー氏は「極めて強気な環境」であると評価した。
一方で、同氏は過度な期待には警鐘を鳴らしつつも、「2020年の底値から6万9,000ドルまで上昇した前例を考えれば、現在から2.5倍の上昇も現実的」とし、25万ドルという水準も決して非現実的ではないと強調した。
※本記事は、以下の記事をもとに翻訳・要約しています。
Cointelegraph「Bitcoin to $250K in 2025 ‘totally possible’ — crypto analyst Scott Melker」
コメント
ビットコインが25万ドルに到達するという予測は一見大胆に思えるかもしれませんが、過去の急騰例や市場の成熟を踏まえると、可能性はゼロではありません。特に年金基金やETFといった伝統的な機関投資家が参入し始めている点は、価格の安定性と信頼性を高めています。もちろん過去のような急落リスクもあるため注意は必要ですが、今後の動きに注目する価値は十分あるでしょう。中長期的な視点での投資判断がますます重要になっています。