米商品先物取引委員会(CFTC)のサマー・マーシンガー委員は、仮想通貨パーペチュアル(永久)先物が米国内で「非常に近いうちに」規制承認され、取引が開始される可能性があると明言した。
マーシンガー氏は5月22日のBloomberg TVインタビューにて、「すでにいくつかの申請が提出されており、これらの商品が近く実際に取引されるのを目にするだろう」と語った。さらに、これらの取引が米国内で行われることは、業界全体にとって「非常に有益である」と強調した。
パーペチュアル先物とは、有効期限を持たず、仮想通貨の価格に連動して取引されるデリバティブ商品である。高レバレッジでの取引が可能であり、現在はBinanceやOKX、Bybitといった海外取引所で取引されているが、米国内では未だ許可されていない。
Binanceは1日あたり約950億ドルもの取引高を記録しており、500以上のペアと最大125倍のレバレッジを提供している。
マーシンガー氏はまた、安定コイン法案「GENIUS法案」の前進がこの資産クラスの定着を示すものであり、「米国がこの新興市場における経済の中心地となるべきだ」との見解を示した。
5月末でCFTCを離れるマーシンガー氏は、6月2日より業界団体「ブロックチェーン協会」のCEOに就任予定である。
※本記事は、以下の記事をもとに翻訳・要約しています。
Cointelegraph「Crypto perp futures coming ‘very soon,’ says CFTC’s Mersinger」
コメント
米国での仮想通貨パーペチュアル先物の合法化が近づいているとの発表は、業界にとって大きな前進となるニュースです。これまで海外に頼らざるを得なかった高レバレッジ取引が、今後は米国内でも行える可能性があることは、投資家の利便性と安全性の両面にメリットをもたらします。マーシンガー氏の新たな役職にも期待が高まります。