南アフリカ南部の風光明媚な観光ルート「ガーデン・ルート」にて、ビットコインを基盤とした地域経済圏が急速に拡大している。
モッセルベイ、ウィッツサンド、プレッテンバーグベイ、クニスナなど各地で、地元商店や観光業者がビットコイン決済を導入。外国人観光客にとっては通貨両替や手数料の煩わしさが解消され、地元住民にはインフレや通貨不安への対抗手段として注目されている。
特にウィッツサンドでは、地域の熱心な推進者によって宿泊、飲食、ガソリン、サーフィン教室などあらゆるサービスがビットコインで利用可能な「循環型経済」が構築されている。2025年初頭の時点で、45以上の事業者が導入済みである。
また、プレッテンバーグベイではわずか数ヶ月で導入事業者が5から75を超えるなど、急速な成長を遂げている。モッセルベイでは、非営利団体「The Surfer Kids」のコーチがビットコインで報酬を得ており、町全体で教育・経済支援の循環が成立している。
この流れを支えるのが、南アフリカ全土に展開する大手小売店Pick n Payの対応である。専用アプリCryptoQRにより、全国すべての店舗でビットコインが利用可能となっており、安定した基盤を形成している。
※本記事は、以下の記事をもとに翻訳・要約しています。
Cointelegraph「A Bitcoiner’s guide to South Africa’s Garden Route」
コメント
ビットコインが単なる投資商品にとどまらず、実際の生活の中で使われている事例として、南アフリカのガーデン・ルートは非常に興味深い地域です。観光と地域経済が融合し、住民・旅行者双方にとってメリットのある新しい経済圏が形成されています。これから旅行を考えている方は、ビットコインウォレットを準備して、現地での体験を楽しんでみるのも良いかもしれませんね。新しい支払い手段としての可能性を感じられる貴重な機会です。