イギリス・ロンドンで、米国人観光客が仮想通貨を狙った巧妙な強盗の被害に遭った。被害者はジェイコブ・アーウィン=クライン氏で、事件当日、彼はバーで飲酒後、帰宅のためにUberを呼んだ。しかし、本物のUberではない私設タクシーに誤って乗車してしまった。
クライン氏によれば、運転手は彼にタバコを勧め、それには「スコポラミン」と呼ばれる強力な鎮静剤が含まれていた可能性が高いという。薬物の影響で約30分間意識を失った後、車外に追い出され、その際にスマートフォンを奪われた。携帯には彼の仮想通貨ウォレットの秘密鍵が保存されており、被害額は123,000ドル相当に上った。
この事件は、近年増加している仮想通貨投資家や業界関係者を狙った暴力犯罪の一例である。5月にはフランスでも複数の身代金目的の誘拐未遂事件が発生しており、特にPaymium CEOの家族が白昼堂々と襲撃されるなど、事態は深刻化している。
こうした背景から、仮想通貨業界では個人警備やボディガードの需要が急増しており、セキュリティ対策の強化が喫緊の課題となっている。
※本記事は、以下の記事をもとに翻訳・要約しています。
Cointelegraph「US tourist drugged by fake Uber driver and robbed of $123K BTC — Report」
コメント
仮想通貨の普及に伴い、資産を狙った犯罪も複雑化・凶悪化しています。特に今回のような薬物を使った詐欺的手口は非常に危険です。旅行先では、正規の交通手段かどうかを必ず確認し、仮想通貨や秘密鍵の管理にも細心の注意を払う必要があります。デジタル資産は便利な一方で、高い自己防衛意識が求められる時代に入っているといえるでしょう。