グローバル決済プラットフォームのストライプは5月7日、100ヵ国以上のクライアント向けにステーブルコインベースの口座機能を導入したと発表した。これにより、クライアントは米ドルステーブルコイン(USDCおよびUSDB)を送金・受取・保有できるようになる。同社は2024年10月にブリッジを買収しており、同プラットフォームの技術が活用されている。
この新機能はアルゼンチン、トルコ、ペルーなど高インフレや資本規制に直面する新興国での需要に応えるもので、金融インフラが未整備な地域でも銀行口座を持たない人々に価値の保存・送金手段を提供する。ステーブルコインの市場規模は現在2310億ドルを超え、今後も国際的な需要拡大が見込まれている。
※本記事は、以下の記事をもとに要約・再構成しています。
出典:コインテレグラフ ジャパン「トークン化ゴールドが他のペーパーゴールドを上回る理由=Gold DAO」
コメント
ストライプの新機能は、ステーブルコインを活用した国際送金と資産保全の可能性を大きく広げるものです。特に、経済不安定な国々に住む人々にとって、金融サービスへの新たなアクセス手段となるでしょう。インフラの壁を超えて価値をやり取りする未来が、現実になりつつあります。