マイケル・セイラー氏率いるストラテジー社が、第1四半期決算後もビットコイン(BTC)の追加購入を示唆。4月28日には15,355 BTCを取得し、保有総量は553,555 BTCに。2025年に入ってからの取得量は61,497 BTCに達している。

同社の投資は約39%の含み益となっており、未実現利益は150億ドル超。Q1の売上は予想を下回ったが、21億ドルの株式発行によるさらなるBTC購入計画も公表された。

資産運用会社のリチャード・バイワース氏は、ストラテジー社による公開市場での買い付けが価格上昇を促し、さらなる投資家を呼び込む可能性を指摘。

アナリストのアダム・リヴィングストン氏は、同社の取得ペースがマイナーの供給量を大きく上回り、実質的に“ビットコインの半減期”のような影響を与えていると分析している。

※本記事は、以下の記事をもとに要約・再構成しています。
出典:コインテレグラフ ジャパン「セイラー氏、第1四半期決算後にビットコイン追加購入を示唆」

コメント

セイラー氏率いるストラテジー社の動きは、今後のビットコイン価格にどんな影響を与えるのでしょうか。企業による積極的なBTC活用が続く中で、私たち個人投資家も今後の市場の流れに注目していきたいですね。